TickTackBonkの部屋

TickTackBonkの部屋

ティックタックボン。北東北の自転車ブログです。

2022.6.26 岩木山チャレンジヒルクライム2022参戦記

 青森県が誇る独立峰、岩木山では年に一度ヒルクライムレースが開催されます。本来は自動車専用の有料道路なのですが、この日だけは特別に自転車が通ることが許されます。そんなん、出るしかないっしょ。

 

 

 

 前回の記事更新から実に20数日、久々の更新となります。期末試験や押し寄せる大量の課題を言い訳にしておりますが、もしかして忙しいことって何かを中断する言い訳にはならないんじゃないだろうかと最近思っています。社会人になるとそうなんですかね。知りませんけど。忙しさと趣味を高次元で両立させるには努力が必要なんでしょう。

 

 上記に示したようにチャレンジヒルクライムGPSログはやたら見事なものになります。「69のカーブを超えろ!」というのがこのレースのキャッチコピーで、カーブごとに数字が書かれた看板が立っています。しっかりログに写る様ははっきり言ってキモいです。あまりに美しすぎる。

往くぞー!

 弘前大学サイクリング部で集合して岩木山に向かいます。下界は良い天気ですが山の上では雲がかかっていますね。あれ登んのかー。

別にそんなに天気はよくない!

 

スタート前のみんな

 スタート前のほんのちょっとだけ緊張した時間がやってきます。僕は初のレースなのですが、クリテリウムなんかで良く見るような落車は無いと良いなぁと思ってました。まぁ、ヒルクライムなので多分大丈夫だよなぁとか。

 スタート10秒前!の声が響き、0秒で号砲が鳴ります。やってまいりました。大集団のスタートです。スタートに出遅れたであろう人たちを結構抜かしましたが、最初の平地で抜かれていきました。やっぱ勝てないのかぁ…

 

 で、その平地ですが、結構周りの空気に流されて頑張っちゃいました。なんとか誰かの二番手には付き続けたい!という感じで。登りに入った時には既にハードな息切れしてたのでダメでしたね。登りの入り口くらいは万全の呼吸で入ればよかった…

 

 アホみたいな登りをなんとかかんとか登っていきます。物凄い斜度とかではなかったはずなんですが心肺がやばかったのでキツい記憶しかありません。

ゴール手前、友人が撮ってくれた

 結局、足がつりそうにまで追い込まれました。いつもの長距離の登りだってこんなに頑張らないので初めての体験です。きつー。

 エントリーグラベルロードでピュアロードバイクに太刀打つのは無理だろうと半ば諦め、俺はエンジョイ勢なんだぞ!とスマホを持って写真撮りながら登ろうとしましたが、レース中は一切写真撮りませんでした。めちゃめちゃキツかったことと、登り始めてすぐ霧に突入したので撮ったところで意味が無かったのが理由です。

先輩に撮っていただきました

 なんとかかんとかゴールしました。半分よりも上の順位だったんでまあよかったなぁという感じです。

ゴール

 上はもちろん寒いです。自分用のジャケットは何も持って来てなかった仲間に貸しました。俺にはミレーのドライナミックも、クオーレのエベレスティングジレも、BUFFもレッグカバーもあるしきっと大丈夫。メッセンジャーバックですら保温に一役買ってくれます。

ミレー MILLET メンズ アンダーウェア ドライナミック メッシュ 3/4 スリーブ クルー DRYNAMIC MESH 3/4 SLEEVE CREW ブラックノワール MIV01356 0247

価格:6,160円
(2022/8/9 20:31時点)
感想(3件)

バフ buff ネックウォーマー スポーツマスク メンズ レディース フェイスマスク 多機能 チューブネック バラクラバ ヘアバンド ネックゲイター UV対策 シームレス ドライ 飛沫対策 マラソン ランナー スノーボード スキー ORIGINAL Buff BUFF バフ

価格:2,970円
(2022/8/9 20:33時点)
感想(0件)

ティンバックツー Timbuk2 ショルダーバッグ クラシック メッセンジャー M ミディアム Eco Black

価格:19,980円
(2022/8/9 20:38時点)
感想(1件)

寒いのでキャンプツーリング組が
持って来ていた銀マットにくるまった

 下りはかっとばしたい気持ちを抑えて安全ダウンヒルです。油圧ディスクを存分に活かしていく。

 仲間内では表彰台に上がった人もいました。みんなすごいなぁ。

 

 ★おわり★

 記事一覧 - TickTackBonkの部屋

 

2022.5.29 蕪島神社まで山岳285kmサイクリング

 梅雨は家に引っ込んでるのでブログが捗ります。これはこれで良い。洗濯物が全く乾きませんが。青森は八戸、蕪島神社へと走ったサイクリングのお話です。

蕪島神社

 弘前と八戸の間には十和田八幡平自然公園なる山岳地帯が存在します。こいつを突っ切ると(たぶん)ショートカットになるのですが結構登ることになるみたいです。まあ多少登るくらいはどうでも良くて、ガツンと走りたい気分だったので山岳地帯をぶち抜いて走ることにしました。

 

 

 100kmに対して1000m登れば、結構登った方だと思います。ブルベでも、それくらいの獲得標高が基準だと聞いたこともありますし。ところがびっくり、今回は100kmあたり1267m、それを285kmも走りました。流石に、帰ってからパワーのかかりすぎで足裏が痛くなりましたもん。

「ブルベ」とは簡単に言うと200~600kmの決められたルートを既定の制限時間以内に走破し、認定を得るイベントです。ハードでコアな長距離サイクリングイベントとして有名です。サポート無し、自己完結。雨の中も夜間も長距離を走る能力、トラブル対処能力、ペースマネジメント能力などが求められます。1年以内に200,300,400,600kmの四つのブルベを走破するとSR(スーパーランドナー)の認定を得、四年に一度のPBP(パリ・ブレスト・パリ)に出場する権利が与えられます。ま、名誉ですよね。ちなみにPBPは1200kmです。(ブルベについて気になる方は私以外の詳しく書かれてらっしゃる方々の記事をご覧ください)

2020/6/7 秋田・県北一周サイクリング 309km - TickTackBonkの部屋

 

 

 

 

笠松

 弘前を出発したら、まずは第一のピーク、八甲田山笠松峠です。別に長いだけでキツいわけではありません。ていうか約2か月前もここに来たし。この先は長い下り、冷えとの戦いなので体が冷めないうちにささ~っと下ります。

 

 …だめでした。下りさみぃ。

 

 やっぱり勝てませんでした。震えながら美しいブナ林を抜けます。

下りの途中にあったよう分からん吊り橋

 悲しいことに、美しいブナ林の写真は一枚もありません。手袋がスマホ対応でない上に、厚着の底にあるスマホを走行中に取るのは面倒でした。まぁまたどうせすぐ来るしいっか。林の中の下りってのは日光が当たらないので、大変ですね。まあ、震えて下ればいいだけの話なんですが。

コースミス

 コースミスしながらも、八戸に向かいます。

ついた。蕪島神社。

 本当はこの日、天気も良くて風も少ない絶好の天気予報だったんですけどねー。なーんか風強ぇなと思ってヤフー天気見たら8m/sの風でした。あーまったく。自転車倒して傷つけちゃいました。

別角度からの蕪島神社

 ウミネコ発祥の地ということですが、ほんとうもうウミネコだらけです。物凄い数でした。

 御朱印は書置きだけでした。

 

 往きます。

種差海岸

 そのまま種差海岸を少々掠め、帰路につきます。向かい風に立ち向かえ。

 

 途中でローソン五戸石倉店に寄りました。店員さんが自転車に乗る人で、「自転車に乗る人を見ると応援したくなっちゃうんだ!」みたいなことを言ってくれました。なんてアツい方。そんなこと言われたらこれから登る十和田湖でも頑張れちゃうじゃないか。

十和田湖

 秋田と青森の県境にある十和田湖。良く登り、良く下り、電波は来ません。シンプルに山岳地帯で、肌寒い時期なんかに舐めてかかると汗冷えと低体温症で死にます。僕は、雨の中徹夜で十和田湖回りに行ったら下りで冷え切って低体温症で動けなくなりました。

ticktackbonk.hatenablog.com

 

 以前来た時は夜だったので、明るいうちに外周を回れている今回はなんとなく進歩した感じがあります。それに、まともに十和田湖の湖面を見たのもこれが初めてです。

←二年前 今回→

 うっわ~~~~~明るいうちに御鼻部山ピークを越えた~~~~~勝ち~~~~~~~~。ほんっとに懐かしいな。あのときは酷かった。帰ってきたぜ俺は。

 

 さて本日二度目のバカデカピークを越えた訳ですが、この先に待つのは弘前までの慢性的な長~い長~い下りです。さて僕は無事弘前まで帰れるのか!?

 

 

 …寒さにより無事死亡しました。みなさん本当にありがとうございました。

 

 

 記事一覧 - TickTackBonkの部屋

2022.4.10 なんちゃって津軽半島サイクリング206㌔

 多分授業開始までのこのヒマな期間は、一年の中でも有数のヒマ期間だろうと踏んで自転車で走り回ります。とりあえず津軽半島。まだリハビリ期なのでものすごい長距離は走れません。

高野崎

 竜泊ラインを通りたかったのですが冬季通行止めのため、通れませんでした。

 

 
 
 

サイクリングあるある:どっちに行っても向かい風

 弘前を出て、まずは高山稲荷神社に向かいます。二年前に一度来た場所ですが、通り道なので寄りました。

ticktackbonk.hatenablog.com

 

高山稲荷神社
 

 高山稲荷神社を出たら、メロンロードを北上して十三湖へ。

しじみラーメン

 おっとその前に、十三湖名物しじみラーメンがありました。食べない手は無い。

しじみラーメン

十三湖。でかい。

 この後は、国道339号を北上しても通行止めなので、県道12号中山峠と県道14号を経由します。

奥津軽いまべつ駅

 県道14号線沿いにある、奥津軽いまべつ駅は道の駅いまべつと併設されています。森の中を走っていると現れるピカピカの巨大構造物、人智を感じられてよいです。 こんな山奥で、誰がこんな駅を利用するねん。まあここは青函トンネルの避難拠点でもあるので良いんです。むしろ、ちょっとここから新幹線乗ってみてぇな。

 

 国道280号線に突き当たったら右折します。津軽半島の海岸沿いを右に回るルートです。

高野崎

 高野崎だそうです。よくわかりません。

先っちょに行ける

 走ります。

だるま滝

 普通に国道を伝って帰るのみです。風はやまない。

岩木山。言葉はいらない。

 帰り際、弘前も目前というところでやたらめったら美しい岩木山にお目にかかりました。平野から望む独立峰、岩木山岩木山って形があんまりにも美しいんでつい写真を撮ってしまいます。弘前新参者だからでしょうか。でもこれでいて1625m程しかないんですよねー。

 

 おしまい。

 記事一覧 - TickTackBonkの部屋

2022.4.2 鶴の舞橋ゆるポタ

 閑話です。いつもより短い記事。

鶴の舞橋

 ゆるポタとは―「ゆるいポタリング」からなる単語です。「ポタリング」というのは元来「ぶらつく」という意味を持つ「ポター」という単語にingをつけた和製英語らしいとのこと。サイクリング界には大分浸透した言葉です。

 

 

 今回も、玄関を出た時点では明確な行先は決まっていませんでした。とりあえず弘前市内にあるらしい武家屋敷に向かいます。

弘前・旧伊東家住宅

 見栄えの良いことですね。綺麗に整えられた庭園を見ると、いつかこんな庭が欲しくなります。一体どれだけの手間が必要なことか。

なんのことはない庭。曇り空が似合っている。

 武家屋敷を出て、鶴の舞橋に向かうことにします。私服で適当に向かうのにもちょうどいい距離です。春の強い向かい風の中ペダルを回します。

ついた。

 日本一長い三連太鼓橋、鶴の舞橋だそうです。お見事。これ全部木造だそうですよ。全長300m。

生憎、岩木山には雲がかかっています

 この鶴の舞橋、季節によっていろんな顔を見せるそうです。桜、新緑、紅葉、雪などの四季から朝夕の景色など。僕が行ったときは特別良い景色ではありませんでした。まだ快適な春はやってこないなぁって感じ。

 

 おわり

 記事一覧 - TickTackBonkの部屋

2022.4.2 酸ヶ湯サイクリングと新たな友人 Cycling@Sukayu and New friends

 今回は新たにできた友人ジムさんのために、大学で習った程度の拙い英語でも文章を書いてみようと思います。後学のためにも、誤表現や誤訳は積極的に連絡ください。

 Today, I'm going to write this article in my poor English, for new friend of mine, Mr.Jim. I want your opinion or correction for English sentences for my studying.

 

 

 

 引っ越したばかりですが、当然、青森を遊び倒すべく様々なリサーチはしていたころです。中でも目に付く酸ヶ湯温泉。実は近場なんですよね。行くかー。

 I just moved to Hirosaki city last time. But for a long time, I reserched about sightseeing spots in Aomori. Among them, I was interested in Sukayu spa. Sukayu is very famous sightseeing spot but near from Hirosaki city. Then, I must go. 

酸ヶ湯, Sukayu

 ヒバ千人風呂だとか、国民保養温泉地第一号だとか、いろいろ強い(語彙力)温泉として有名な酸ヶ湯温泉。めちゃめちゃ有名で、由緒ある温泉なんですが、午後から自転車で飛び出しても行って帰ってこれるくらい近場なんですよね。もしかしたら恵まれてるかもしれない。

 Sukayu has long history, and famous for "Hiba-Sen-nin-Buro(A bath that can use thousand people, make by hiba. Hiba is kind of wood.)". It's great spa, and near from hirosaki. I'm blessed.

 

なんてことはないスノーシェッド, Snowshed

 酸ヶ湯は山奥にあります。遭難事件でも有名な八甲田山地です。

 Sukayu is deep in the mountains. At Hakkouda mountains famous by Hakkouda incident.

 八甲田雪中行軍遭難事件 - Wikipedia

 Hakkōda Mountains incident - Wikipedia

よい天気じゃ, Pretty good weather

 実はこの国道394号線や103号線などの八甲田区間は冬季は通行止めになります。その通行止めが解除されたのが4月1日なので、僕が走っているこの日は解除2日目になります。しかも1日は天気が非常に悪かったので、実質俺が先陣みたいな。良いね。結構車も走ってました。

 Any road at Hakkouda mountains are closed in winter and opened April 1. So I rode second day from open. Futhermore, April 1 was bad weather by snow, so (maybe) I was first climber! Number 1!! I'm excited.

自転車で走るスノーシェッドやトンネルは好きです
Snowshed or tunnels in cycling is exciting

トンネル内は凍結, Frozen in tunnels

 それでも、気温が下がるうえに日光が当たらないトンネル内は凍結していました。38Cタイヤとはいえど凍結には勝てません。ここはおとなしく押し歩きです。

 Mountain has low temperature, and there is no sunlight in tunnels. So frozen. I had 38*700c tires but walk on the ice.

まだちょい路面にも雪があるか
There are a little snow on the road

スケールがでかいもんは良い
Big. Good.

 山っつーのはすべてのスケールがデカいんですよね。とても写真には写り切らない。自分の心に焼き付けるしか無いと思います。

 At the mountain, all object is big. It doesn't show up in the picture. We can only burn it into my heart. I think.

到着, Arrive

 ほどなくして酸ヶ湯につきます。登りは別に長くもないし急でもない、軽い練習にはちょうどいい、走ってて気持ちの良い登りです。どう?やっぱり自転車は俺が一番乗り?まさかそんなことはないでしょう、世の中には変態っていっぱいいるもんです。

 And a few minutes after, I arrived at Sukayu. Ascent was good. By the way, am I still the first cyclists? No way, there are a lot of perverts(compliment) in the world.

すかゆー, Sukayu-----

 温泉に入ります。どえらいあったか。外は凍てつく寒い、こわい世界。この浴槽の中はやさしいせかい。出られない?

 Spa is warm. Very warm. Outside is a freezing cold, scary world. Inside this spa is a kinder world. I can't get out.

なんとかサンドイッチ, Sandwiches

 昼食にサンドイッチを窓際で食べていると、もう一人自転車でやってきた人がいました。ふふ~ん俺の方が先だもんね~。

 Another cyclist is just arrive at sukayu when I ate sandwiches by the window. 

なんと三沢からやってきた外人さん!
He is from Misawa!

 開通二日目に酸ヶ湯なんて山奥に、自転車で邂逅するくらいですから面白い人に決まってます。挨拶しに行きました。ジムさんはなんと三沢ベース、つまり僕とは反対側から登ってきた外人の方!わお。タイヤの太いツーリングバイクでしたね。50代だったかな?ジムさんも僕が20歳だって言ったら驚いてましたけど、いやいやジムさんこんな時期にこんなところまでやってくる50代もなかなかだと思いますけど!
 Second day from road open, and at sukayu, by bike. He's an interesting guy, of course. I talk with him. He is Mr. Jim from Misawa base. So he came from otherside. Wow, it was touring bike that has big tire. He was in his fifties. He was surprised when I said I'm 20 years old. But...Mr.jim...you are in your fifties, and you came here in this cold season, I'm still thinking he is great too.

ジムさんの自転車, Sonder santiago, 初めて見ました。ブルーラグに持ち込んでのドリームビルドだそうですが、ブルーラグでも「初めて見た」と言われたそう。
Mr.Jim's bike "Sonder santiago". Build at Blue lag, but they also had never seen a Sonder. 
Photo by Mr.Jim

 

 ジムさんに、「笠松峠まで行くのかい?すぐそこだから行った方が良い」「青森市でサイクルカフェをやっている菊池さんがいるんだ、行ってみたら?」と提案を受けました。うむ。そんな計画は全く無かったけど、そう言われたので笠松峠にも行くし青森市に下ることに決めました。突発プラン!!!いいねぇ~~~~~~。良いことを教えてもらった。良い出会いだった。ジムさん、さようなら~~~!!また会いましょう。

 Mr.Jim said "Do you go Kasamatsu pass? It's near from here." "Do you know Mr.kikuchi who open cyclistscafe at aomori. Why don't you go?". Hmm, good. I didn't have such a plan, but I decide go to kasamatsu pass and cyclistscafe. Let's go~~~~~~~~~~!!! Thank you for telling such a good plan, Mr.Jim! See you later!

やってきたよ笠松峠, Arrive at Kasamatsu pass

 笠松峠までやってきました。八甲田雪の回廊です。いや~道幅も狭い!

 雪の壁のおかげで青看板のすぐ隣まで行けました。うお~~~すげぇ。

 I arrived Kasamatsu pass. It's Hakkouda Snow Corridor. Omg, road is narrow! I climbed snow and took a picture with road sign.

八甲田雪の回廊, Hakkouda Snow corridor

 切返し用のスペースに逃げ込み、車のいないタイミングを見計らって雪の壁に自転車を立てて写真を撮ります。諦めないでこの写真撮れて良かった。ガチ壁なんすよこれ。やばい。

 I took a picture when cars didn't come. I did not give up and took pictures. It is a "Wall".

 

 さっさと写真を撮ったら、体が冷え切らないうちに下ります。低体温との戦い。あばよ酸ヶ湯。軽率に来るから待ってろ。

 Go down before my body cools down. See ya! Sukayu.

 

 次に目指すは青森市・サイクルカフェあんてな青森です。

 Next, I"ll go to cyclistscafe "Antena Aomori".

とりあえず行ってみたロープウェー
Hakkouda ropeway

 これは八甲田スキー場のロープウェーです。今回はタイムスケジュール的にも体温的にも乗ってないです。

 下りの途中でビアンキに乗る大学生と知り合いました。インスタも交換して、一緒にあんてな青森に向かうことにしました。今回は友達がいっぱいできるライドだなぁ。

 This is Hakkouda ropeway. I didn't take ropeway this time.

 On the way down, I met a college student who ride with Bianchi. We exchnged our Instagrams, and go to Antena Aomori together. I made a lot of friends in this ride.

 

サイクルカフェ・あんてな青森さん
At cyclistcafe, Antena Aomori

 下界に降り立ち、市街地を掻き分け、あんてな青森さんに到着です。サイクルカフェなんてもんは初めてですねぇ。

 We arrived Antena Aomori. This is my first time visit cyclistscafe.

www.facebook.com

 

 ウェルカムドリンクに加えて、トーストとおいしいコーヒーを頂きました。コーヒーの選び方フローチャートがあって非常に選びやすかったです。コーヒーは好きですが、豆とか全然分からないものですから。

 青森県内のオススメサイクリングスポットなんか教えていただいたり雑談したり、楽しい休息をとらせて頂きました。

 I have welcome drink(coffee), toasts, and Specialty Coffee. I don't know kind of coffee beens, but I like coffee. Good taste.

 I had good time there.

 

 さてあとは自宅に帰るのみ。途中青森空港を経由すると…

 So, I'm only go to home. But...

パンク, Puncture

 後輪のパンクが判明しました。このタイヤ、最近出かける度にパンクするんだよな。寿命か。もらった時点で廃品だったし、あれから四年経ってるしなぁ。

 Rear tire gets a flat tire. Perhaps this tire is lifespan.

陸路で(しかも自走で)来たけど歓迎してもらった
Welcome to AOMORI!

 

 まあ、修理して普通に帰りました。

 今回は良い出会いがたくさんありました。ジムさんにもまた会いたいし、あんてな青森にももう一度行きたい。途中で会った大学生くんにもまた会えるといいね。

 I fixed punkture, and go to home. I had good meeting this time. See you later, friends!

 

 

 記事一覧 - TickTackBonkの部屋

2022/3/30 秋田→青森自走引っ越し

 いよいよ2021年度も終わり4月に差し掛かる3月末。新天地での生活に向けて引っ越し先まで自走しました。

明朝の国道7号、本荘大橋

 ええ、みなさんどうも。久しく記事を書いていませんでしたね。天気のいい日は外に飛び出して貴重な晴れを有効に使いたいタイプなので、ブログ更新なんかは雨の日にやろうと考えていました(言い訳)。

 今回の記事は別に大冒険とかではなくて新生活始まったよ的な一つの切り替え生地です。小見出し的な存在感?

 おかげさまで、2022年4月からは青森県弘前の地にて自転車に乗れることに学を修めることになりました。引っ越し荷物は先に送ったし、じゃあ自走で行きます。220kmだし、何度も走った道ばっかりだし、余裕っしょ。

道の駅あきた港。タワーなのでふもとからだと写真が難しい。

 この春の時期ってのは案外難しいもんで、雪はもうほとんど無いのに気温は氷点下ばっかりだったり、風は強かったり、意外と寒いんですよね。

出発のころの気温。さむい

 先日は-5℃の中走って体調崩したりしました。冬明けてすぐなので、一番調子が良かった秋のように走り出すと体壊します。ゆっくりウォームアップしていきましょう。

秋田に残る友達も見送ってくれた

 引っ越した先で編入する弘前大学には、サイクリング部があります。大学のサイクリング部とやらに今まで縁が無かったので、楽しみです。変な人がいっぱいおるんやろなぁ。

とうとう秋田・青森県

 ずっと7号線をトレースして青森に入ります。県境の矢立峠は峠なんてつく割には余裕で楽勝でゆるゆるな走りやすい峠です。しかも県境にはちょっと駐車スペースがあって安全に写真も撮れる。

 体が冷え切らないうちにさっさと下ります。

 

 道中、大鰐温泉だとか、岩木山だとか、そんな文字がたくさん目につきます。1年後にはここは庭になってるんだろうか、この道路は何度走ることになるんだろうか、いろいろ思いを馳せながら弘前に向かいます。

弘前駅ついた

 ははは、ここが俺の新天地か。待ってろ青森県、或いはもっと北?

 

 いや~~~久々の200km、疲れましたね~~~。でもいい感じ。体力戻していこう。

 

 

 記事一覧 - TickTackBonkの部屋

秋田市でエベレスティングを達成した話 ― 実走編

 エベレスティングとは:自転車やランニングで一つの坂を往復し、エベレストの標高8848mを越える過酷なチャレンジのことを言います。

 秋田市大森山でエベレスティングを達成しましたので、いつか大森山でエベレスティングチャレンジする人のために、レポートを記そうと思います。

 

 

 

 以前の記事(準備編)はコチラ

ticktackbonk.hatenablog.com

 

 

 今回は実走レポートになります。長い記事ですので、時間のある時にどうぞ。

f:id:TickTackBonk:20220327130045j:plain

良い写真を撮ってくれたはるとくんありがとう

始まりの朝、10月29日

 この日は普通に寝て普通に起きました。別に何も変わらない普通の朝です。昨日の夜は飯をいっぱい食べて、睡眠改善薬を服用して眠りにつきました。ぐっすり寝たってわけでもなく普通に寝ました。あー。ついにこの朝がやってきたかー。

f:id:TickTackBonk:20220327130556j:plain

和田っちが撮ってくれた

 空は晴れていますが夜の間に雨が降っていたので乾ききれず路面はウェット。ちょっと肌寒いけど動くと暑くなる、普通の秋の気候です。

 前日に準備した大量の補給食、防寒着や衣類、工具や予備部品を詰めた重いリュックを背負って自走で大森山に向かいます。できるだけ消耗しないようにゆっくり行きました。世の中は通勤の時間帯、ガタガタの歩道をゆっくり行くと案外時間がかかるもんです。あ~。こんな重いリュック背負ってたらそれだけで消耗するんじゃねーのかな~。

f:id:TickTackBonk:20220327062302j:plain

補給食類

f:id:TickTackBonk:20220127230751j:plain

後から気づいたんですが後ろタイヤの向き逆でした。わらう。

 クソ重いリュックを背負って大森山を一本登ります。昨日作ったセグメントが機能しているかチェックし、一本登ったらログを切ります。セグメント、機能してませんでしたね。ちょっとルートがズレてるから機能してないんだろうか。現地でセグメントを短く修正しました。

 

 

いってみようエベレスティングチャレンジ

 まあ、淡々と登るだけです。別に何も無い。

 

 いや~1本登ってから気づいたんですが、僕走行距離を計算するとき「ストラバのセグメント基準で登坂1.92(km)×117回=224.6(km)」って計算してたんですよ。でもこれ、下りの距離を入れて計算するの忘れてました。なーんだ225kmかよ秋田→新潟より近ぇじゃんって思ってたら実は距離二倍で、概算で450kmぐらい走らなきゃいけないことが判明しました。え…ヤバ(笑)。まあやってみるか。なんとかなるっしょ(笑)。

 

 途中、知り合いの自転車乗りの方がサイクリングしに来てくれて、一緒に登りました。応援がてら、補給食も頂きました。ありがとうございます。

f:id:TickTackBonk:20220327134106j:plain
f:id:TickTackBonk:20220327134109j:plain
インスタより

 ずっと登り続けるライドってしたこと無いので、どういうペースで登ればいいのか最初は分かりませんでした。とりあえず消耗しないように、ゆ~~~~~~~っくり登ってました。

f:id:TickTackBonk:20220327134322j:plain

もう夜

 そしたらですね、全然距離が捗らないんですよね。全然疲れないんですけど進捗が遅すぎました。そう気づいてからは、いつのもペースで登ることにしました。だいぶ速くなります。後から思いましたが、ここまで温存とかしないで自分のペースで登り続ければまだまだタイム縮みましたね。

 

 

トラブル:リア変速機の動きが悪い

 夜になって、リア変速の動きが渋くなりだしました。あ、これって…

f:id:TickTackBonk:20220327134801j:plain

変速ワイヤーがほつれてる

 思った通り。変速ワイヤーがSTIレバーの中でほつれています。

 

 これは以前恐山を登った時と同じトラブルです。これのおかげで前回は、リア変速が使えず変速一枚で恐山を登り、大間崎を回り100km以上走る羽目になったのでした。

 

ticktackbonk.hatenablog.com

 

f:id:TickTackBonk:20220327135119j:plain

断裂寸前。摘出。

 う~ん。あれから、同じトラブルが起きたときのためにワイヤー交換の方法を軽く教えてもらってはいましたし、予備のインナーワイヤーも持ち歩くようにしました。ですから大体の構造や仕組みは分かるんですが、自分で交換したこと自体はありません。できっかな~~~…でもやるしかないよなぁ…

 

 

 

 

 

f:id:TickTackBonk:20220327135420j:plain

直ったぁぁぁぁぁぁああああああああ!!!!!!!!!

 

 やったぁぁあああああああああああ直ったぁあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 はい。直りました。直せました!!!!教えてくださったかずやさん、本当にありがとうございます!!!!!やった!!!!!!これでまた走れる!!!!!!!

 かずやさん カテゴリーの記事一覧 - TickTackBonkの部屋

 

 これでチャレンジ終了だったかもしれないのに、まだ走れるようになったんですからブチ上がりました。バイブスカチ上げ。これもう達成できるやろ。俄然元気も出てきます。夜練と、元気づけに来てくれた激速サイクリストの知り合いの方とも楽しく話しながら登りました(俺のペースに合わせて余裕そうだったなぁ)。

 

f:id:TickTackBonk:20220327092858j:plain

友達がきてくれた

 夜更けになって、友達が集団で来てくれました。激アツ。

f:id:TickTackBonk:20220327085206j:plain

ないす写真

 彼らが帰った後、りゅうとくんが自走で来てくれました。いっちゃん眠いAM2:00~の時間帯に何本か付き合ってくれて、話しながら登りました。アホ眠かったからまじで助かった。ほんとにありがとう。

 りゅうと カテゴリーの記事一覧 - TickTackBonkの部屋

 

f:id:TickTackBonk:20220327144411j:plain

AM3:42 ハーフエベレスティング達成

 なげぇ…やっとハーフか…。

 

 ここからが一番ツラいときでした。とにかく眠いし寒い。死ぬ。ローソン新屋日吉町店はイートインが無いので暖かい店内でごはん食べたり休んだりできません。気温五度なので寝る場所無いんですよねぇ。必然と寝れません。寝ないんだけどさ。クソ寒い中で食った焼きそばUFOうまかったなぁ…。

 

 寒い中の登り下りの大変さは、十和田湖で経験しています。登りは大量に発汗し、体温も上がるのですが下りはほとんど体を動かさず、寒風を身に浴びせ、自分のかいた汗が蒸発せずに汗冷えします。なおのことエベレスティングでは、登って下ってを幾度となく繰り返すチャレンジ。走っている分には良いのですが、休憩した途端に体が一気に冷えます。

 

ticktackbonk.hatenablog.com

 

 当然エネルギー補給は必要です。でもそのために休むとやばいんですよねー。寒くて眠くて死にそうでした。でも今回はミレーのドライナミックインナーとゴアテックジャケットを身にまとっていますから、十和田湖のときよりは遥かに快適でした。

【公式】 ミレー (Millet) ドライナミック メッシュ 3/4 スリーブ クルー DRYNAMIC MESH MIV01356 / アンダーウェア メンズ あす楽

価格:6,160円
(2022/3/27 15:22時点)
感想(3件)

MOUNTAIN EQUIPMENT(マウンテンイクイップメント) SALTORO JACKET(サルトロ・ジャケット) 415195

価格:42,900円
(2022/3/27 15:22時点)
感想(0件)

 まず、登りの頂上で休まないようにしました。頂上で休んで体温を下げてしまうと下りで死にますが下で休めば登りで体温上がるだろうと思ってのことです。ほんとにねむい。

 

 登り続けるしか無いので、登ります。休んでいても達成できないので。ちくしょう。

 

 真っ暗な中、一人で登っていました。前見ても暗いし、景色も変わらないし、つらいので下向いて登ってました。そしたら、急に「おはようございます」と声をかけられました。「あ、おはようございます~」なんて反射で返しましたけど、あれ?人がいる??そう思って時刻を見るとAM4時。4時です。大森山に散歩に来ている方が挨拶してくださったのでしょう。お!朝なのか!朝がやってきたのか!!!俺は夜を越したのか!夜から逃げ切ったか!!!!!!やった!!!!!朝じゃん!!!!はは!!!!

f:id:TickTackBonk:20220331183810j:plain

インスタより

 

 

つらい二日目、10月30日

 

 朝4時ごろに散歩に来る人達ってなんか謎の連帯感がありますね。みんなしっかり挨拶してくれます。朝のいっちばん早い人たちだっていう謎の自覚や連帯感があるんですね。みなさんおはようございます。まあ僕にとっては朝ではないんですが(笑)。しかし、夜の間は全然捗らなかったなぁ。速度落ちてた。これから気温が上がれば、体の調子も戻ってくるでしょう。今までもそういう経験何度かありましたしね。

 

ticktackbonk.hatenablog.com

 

 いやー徹夜に成功したかぁ。でもまだまだ登らなきゃいけないんだけどね。

f:id:TickTackBonk:20220331184633j:plain

もう24時間経つのか

 このときツイッターで小耳に挟んだんですが、なんか夕方から磁気嵐だか何だかでGPSが使えなくなるという話が。もしそうなったら、詰みだな。GPSログで認定してもらうのにGPS使えなくなったら、認定できませんよね。こりゃ死ぬにも死にきれねえぞ。

f:id:TickTackBonk:20220331184849j:plain
f:id:TickTackBonk:20220331184850j:plain
下る和田っちと俺

 二日目もたくさんの人が応援しにきてくれました。昨日も来てくれた和田っち。車で大地も来てくれたし、クラスメイトも。

f:id:TickTackBonk:20220327063025j:plain

つら

f:id:TickTackBonk:20220331185141j:plain

つら

f:id:TickTackBonk:20220331185219j:plain

疲れてゐる
f:id:TickTackBonk:20220331185344j:plain
f:id:TickTackBonk:20220331185343j:plain
これは内臓をやっているにも関わらず駆けつけてくれた大師匠
(この後もっと調子悪くなったらしい)

 

 いや~二回目の日没は見たくねえよな。がんばろー。

f:id:TickTackBonk:20220331185617j:plain

暗い

 はい二回目の日没を見る羽目になりました。ざんねん。

 

f:id:TickTackBonk:20220331190256j:plain

GPS障害こねえな

 僕が仲良くして頂いてる由利本荘市鳥海のチーム、マルヒロサケテンの人が、わざわざ由利本荘から応援しにきてくれました。ランニングで大森山何回か登ってたんですけど、ランが力強すぎて笑いましたね。和田っちは自転車なのに、ランの人に押してもらってるしさ。おいおい。「胃腸が疲れてるから、甘酒でも飲んでいたわってけれ」と、おいしい甘酒も頂いちゃいました。甘酒とか激アツすぎないか。

f:id:TickTackBonk:20220331190902j:plain

「雪の茅舎」甘酒

f:id:TickTackBonk:20220331191028j:plain

補給食うまー

f:id:TickTackBonk:20220331185918j:plain

せめてちょっとでもあったかいところで

 

 かずやさんも寒い中わざわざ駆けつけてくれました。一度ワイヤーの切れたリアディレイラーを見ていただきました。恵まれてるなぁおれ。サイクルショップタカハシの店長、さとるさんも車で応援しに来てくれました。ほんとにもう、わざわざどうもです。



獲得標高8901m、エベレスティング達成

 もう達成まであと5本とか、それぐらいになってくると木だとか看板だとかが人に見えてくる幻覚がちょっと見えていました。沿道の人にぶつからないように意識していたからでしょうかね。でもよく見ると違うって分かるレベルだったのでまだマシなんだと思います。

f:id:TickTackBonk:20220331192507j:plain

完登

 獲得標高8848mに到達し、大森山の頂上まで登ります(一度登ったら一番上まで登らないといけないルールがあります)。最終的な獲得標高は8901mになりました。これにて、エベレスティングチャレンジ、達成です。

f:id:TickTackBonk:20220331192836j:plain

和田っちは一日中僕についていてくれました。ありがとう。

f:id:TickTackBonk:20220331193220j:plain

記念

f:id:TickTackBonk:20220327125612j:plain

最後の場に居合わせてくれたみんな

★Ride info★

登坂高度(獲得標高)8901m
走行距離459.05km
経過時間35時間48分
走行時間27時間13分
消費カロリー9046kcal
ラップ回数(登坂回数)116回
睡眠時間0分
最低気温5℃
ルート:ローソン秋田新屋日吉町店〜大森山ピーク

 

認定とその後

 数日後、オーストラリアのHELLS 500から正式に僕のエベレスティングが認定されました。同時に、HALL OF FAME(殿堂入り)のページにアクティビティと名前も載りました。秋田県内で達成したのは二人目になります。秋田市内で達成できたのが良かったなぁ。アイアムエベレスター!

everesting.cc

 

f:id:TickTackBonk:20220331193830p:plain
f:id:TickTackBonk:20220331193831j:plain
登りのプロファイルやログ

 大森山には途中、ロータリー気味の交差点があって、もしこれが「登りと下りで同じルートを使用する」というルールに反するなら認定はもらえないかなと思っていましたが無事認定されましたね。よかった。

f:id:TickTackBonk:20220401144651p:plain

GPSログをズームした様子。エグいね。

 GPSログをズームするキモいことになっています。高度グラフもノコギリになっていますね。こうやって見ると高度グラフが微妙に一日の気圧の変化を反映しているのが見えますね(高度計は気圧式なので)。もちろん、ストラバのローカルレジェンドは僕のものになりました。

 

 

 またこれにより、エベレスターのみに買う権利が与えられるジャージがアンロックされました。買うしかないっしょ。

エベレスティング クルージャージ(カスタム)

f:id:TickTackBonk:20220331221519j:plain

エベレスティング クルージャージ(カスタム)

f:id:TickTackBonk:20220331222028j:plain

Everesting Crew jersey (custom)

 エベレスティングジャージは、カラーオーダーができます。アップチャージすれば制限文字数以内ではありますが好きな文字も入れられますし、ポケット脇のリフレクターの有無、袖や丈の長さもカスタムできます。目立つように赤でロゴやマークをまとめました。

f:id:TickTackBonk:20220331222007j:plain
f:id:TickTackBonk:20220331224355j:plain
(左)"Everesting Challenge Finisher"
(右)ポケット部の裏には自分のアクティビティが刻まれる

f:id:TickTackBonk:20220331224010j:plain

首の後ろ

f:id:TickTackBonk:20220331223907p:plain

これはカスタム中の画面

 なぜか後ろポケットの内側にも文字を入れることができます。デフォルトで"Keeper of cloud"(雲の守り人)です。写真にも撮りずらいのでカスタム画面の写真を貼りましたが、こんなところの文字誰か見るのかね?自分の心の誇りみたいな?

 

エベレスティング フィニッシャーズジレ

f:id:TickTackBonk:20220331221522j:plain

エベレスティング フィニッシャーズジレ

 防風素材のジレ。普通に洗えるみたいです。これもカラーラスタムできます。この場合はスプラッシュ模様の色を四色と、ベースカラーロゴマーク、袖や襟内側の色など。

f:id:TickTackBonk:20220331225103j:plain

Everesting Finishers gillet (custom)

f:id:TickTackBonk:20220331225505j:plain

ちゃれんじふぃにっしゃーだってさ

 ポケットはありません。両側の後ろが少し通気素材になっています。ジャージやジレ等スポーツウェア系はスイスのクオーレ社製のようです。

 

8848 foodie

f:id:TickTackBonk:20220331221541j:plain

8848 foodie

 なんのことは無いただのパーカーです。なんか裏起毛みたいになっててしっかりした生地でできています。これはカラーオーダーでは無く三色から選ぶ感じでした。結構エベレスティングストアの製品って新しいのが出てきたり無くなったりしますが、今見てきたらこれももう見当たりませんでした。買ってよかった。

 

 目隠しに使っている紙ですが、ジャージと一緒についてきた紙です。すげー褒めてくれてるのは分かるんですが、褒め方がいかんせん中二病。「サイレントアサシン(静かな暗殺者)、シルバーバレット(銀の弾丸)」て、おまえ…まあ、これがオーストラリア風の褒め方なのかもしれない。

f:id:TickTackBonk:20220331230155j:plain

めっちゃ中二病な内容

 (意訳)" あなたは静かな暗殺者であり、洗練された殺人者であり、銀の弾丸です。あなたの肩に誇らしげに飾られた雲は、濡れて痛々しい冬の道、道なき道を象徴しているのです。あなたは、クルーだ。"

 

 

 僕が買ったのは以上3点でした。ログインすればまた注文できるみたいですので、ビブショーツなんかもまた買っても良いなと思います。ジレもジャージも、カラーオーダーできますしね。

 

 これらは常日頃私を支援して頂いている川瀬さんからの、またまた強力な支援を受けて購入できたものでもあります。重ね重ねになりますが、お礼申し上げます。川瀬さんには、私の絵も描いていただきました。大切に飾っております。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

川瀬 吉彦(@kawaseyoshihiko)がシェアした投稿

 

 

 

 

 僕の友達や、かずやさんや、川瀬さんだけでなく、この記事に書いていないたくさんの方々の支援や応援の下、私はエベレスティングを達成できたわけであります。みなさま、本当にありがとうございました。

 

 

終劇

 この数日後、僕に感化されたとか何だか分かりませんが僕の友達(@one third BLUE-)がエベレスティング10Kという、獲得標高10000mのより過酷なライドを達成しやがりました。更に特定の条件の時間以内にクリアしたのでEveresting ROAMとかいう称号も得たそう。な、なにぃ…越されただと…

one-third-blue.hatenablog.com (彼は全くブログを更新しませんけど…)

 

 

 それに、なーんかエベレスティング10Kのジャージの方がかっこいい気がするんですよねー。

f:id:TickTackBonk:20220401152439p:plain

10Kジャージはグラデーション仕様。もちろんカラーオーダー可。

 

 

 …うーん。これ、ほしいなぁ~…………。じゃぁ、どうする?????

 

 

 

記事一覧 - TickTackBonkの部屋

 

 

以前の記事

ticktackbonk.hatenablog.com

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ